買ったときの値段は買取査定の際はほぼ関係しない
買取のご依頼現場、お見積りをさせて頂きますと「え!そんなに安いの?」というフレーズをよく耳にします。
その代表例とも言えるのが大型の家具です。特に輸入家具が多いような。。。
大型の家具を買取場合、買取業者は何を考えて査定をするかというポイントをお話致します。
① 搬出にかかる人件費と運搬費
② 売れるまでの保管コスト
③ 売価に対する①と②の費用対効果
おおまかですが、以上の①~③を踏まえて買取額を決めることがほとんどです。
特に大型の輸入家具は日本の住宅の規格外のものが多いため、
玄関からの搬入が困難、部屋に入れると想像以上に大きく勝手が悪い。
といった沙汰になります。
購入される方の自宅が広く大きな導線を確保できるようなお宅であれば
現実味がありますが、そのようなお客様はほとんど中古では購入しません。
よって、中古としての二次流通はとても厳しい商品となります。
また買取業者が無料でも持っていけませんという回答をする場合があります。
その場合、各市町村にご連絡し粗大ごみで廃棄するのがベストでしょう。